小林未郁さんのライブを高田馬場天窓.comfortで見てきました。○フミカリー PfVo、KeyVoの女性二人。 1. 333 2. 或る日のうた 3. 追憶 4. 君に寄す 5. フォークジャンボリー 6. この葉 7. 勿忘草 二人とも自信なさそうに唄っています。声の線が細いこともあって、そのように 感じるのかもしれません。楽曲はサラサラと流れるようななめらかなメロディー ですが、むしろ引っ掛かりが無い方が気になります。全体的に地味な印象が残る ライブだったと思います。 ○むさしのこまち Pf,Voの女性二人。 1. 昨日の恋人 2. 愛の幻恋のブルース 3. 雨の降る街 4. 春の予感 5. 優しい夕べ 6. 果実 7. 明日 ジャズっぽいところやブルースっぽいところなどがありますが、それほど本格的に 深みのある路線ではなく、基本はポップスになるかと思います。もっとロック寄りの 先入観があったので、ポップできれいな声だったのは嬉しい誤算といったところ。 後半の「果実」「明日」といったあたりが印象的でした。 ○詩-uta- PfVoの女性。 1. 東京タワー 2. 灯火と二つの影 3. 「バイバイ」 4. クローバー 5. it covers. 6. 迷いの路 やや太めの声でインパクトがあり、メロディーはわかりやすくきれいなものが多く、 印象は良かったです。山崎ハコさんを思わせる声質。最後の「迷いの路」は シンプルなバラードですが、力強さが活きている曲でした。 ○小林未郁 1. 歯車 2. 毒 3. まどろみ 4. くびわ 5. 鐘突き男の恋 6. カラクリ遊園地 7. 記憶ノ海 低音域から高音域までまんべんなく良く声が出ています。若干テンポが速すぎる 気がしないでもありませんが、じっくりと唄いこんでいる感じがありました。 声の響きがきれいで、特に低音域が効いていたと思います。唄のメリハリも 効いていて、曲のイメージや詞のイメージがきれいに映像として浮かんでくる 感じでした。
SAIL Music Laboratoryへ戻る
かみと,2007